スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(オンライン対応について)が付いた投稿を表示しています

元医療職が教える【健康的なダイエット!】~成功談~ 1カ月半で-10Kg! 10年以上維持する秘訣!リバウンド率低い!体と財布に優しい!

元医療職が教える【健康的なダイエット!】【成功法】 1カ月半で-10㎏! 10年以上維持する秘訣!リバウンド率が低い!体とお財布にも優しい! ここでは、元医療職の作業療法士が実際に成功した健康的なダイエットの実例を踏まえて、注意点や必要なことをお伝えしていきます。 近年、健康的にダイエットができていないどころか、 病気やケガになったり、そのリスクを高めているケースがとても多いです。 すご~く!!!気になるほどに増えています。 原因は・・・ SNSやインターネットに 間違えた知識や情報を発信する人が増えた こと。 正しいことも発信してることはいるが、 閲覧者が活用の仕方を間違えている 。 ということが、特徴的です。 健康を損なってから、ご相談にこられることも多い ので、もっと、みんなが健康的に体を大切にしながらダイエットをできると良いなと思います。 危ないダイエット方法・失敗するケース 以下、危ないダイエット、失敗するケースのダイエット方法です。 とてもよくあるケースです。 たくさんお金を投資しているのに・・・ 「逆に体を壊してしまった」 ことにより、 「病院に通うなど、更にお金がかかる事態になってしまった。」 なんてことは、ありませんか? 「あ・・・私これしてる!・・・」というかたは、一度、今している事を見直してみましょう。 そもそも、見るポイントを間違えている。 問題点と原因を見誤っているから、すること間違えている。 2を踏まえ、課題と目指すための内容を間違えている。 手順を間違えている。 今、流行りのダイエット方法を取り入れている。 DNAは日本人だが、海外で流行っている食事療法やダイエット方法を取り入れている。 ○○抜きダイエットをしている。 Youtube、インスタ・TwitterなどのSNS、ブログなどで情報収集して我流でしている。 本や雑誌、インターネット、TVを見てマネしている。 見るポイントが足りていないから、逆効果になっている(怪我や病気の原因を作っている)・・・余計にお金...

オンラインのメリット・デメリット・エビデンス

オンラインのメリット・デメリット・エビデンス 先にお伝えしますと、当オフィスでは、コロナに関係なく、 だいぶん前からオンラインを導入しております。 それは、 オンライン の需要がコロナの前よりあり、 好評 だからです。 ここでは、この好評をいただいているオンラインの種類、メリット・デメリット、エビデンス、当オフィスの今後のオンラインのご利用についてお伝えしていきます。 オンライン対応について オンライントレーニング、オンライン講習会、オンラインカウンセリング、オンラインセラピーと、今では、どんなこともオンライン上でできるようになってきています。 オンラインは、遠隔で、電話や無料媒体での通話、インターネットを用いたメール、チャットを用いてやり取りができる、日常生活の中では欠かせないインフラツールです。 こういったテクノロジーを活用したカウンセリングやケア、トレーニング、講習会を当オフィスでも数年前より取り入れております。 コロナ禍で流行りだす以前よりご好評をいただいております。 オンラインの種類 オンラインには様々な方法があります。 スマートフォン(iPhone、android)、タブレット(ipad、android、Windows)、パソコン(Macbook、Windows)といった端末があれば使えます。 それぞれの特性についてお伝えしていきます。 メール メールの特徴は、対面で会話を交わすこととは異なり、緊張せずに、ゆっくりと考えながら文章を打ち、やり取りができるという点です。 頭の中の思考(考え)や感情(気持ち)を整理しながら、文字の打ち直しができるところもいいところです。 また、現在では、履歴を消すことができるツールもあるため、誰かに聞かれては恥ずかしいという相談なども残したくないかたには良い方法です。 チャット チャットは、メールよりも、より会話に近いような形式になります。短文でサクサクとリアルタイムにスムーズにやり取りすることもできるためです。 メールよりもチャットのほうが楽...