元医療職が教える【健康的なダイエット!】【成功法】 1カ月半で-10㎏! 10年以上維持する秘訣!リバウンド率が低い!体とお財布にも優しい! ここでは、元医療職の作業療法士が実際に成功した健康的なダイエットの実例を踏まえて、注意点や必要なことをお伝えしていきます。 近年、健康的にダイエットができていないどころか、 病気やケガになったり、そのリスクを高めているケースがとても多いです。 すご~く!!!気になるほどに増えています。 原因は・・・ SNSやインターネットに 間違えた知識や情報を発信する人が増えた こと。 正しいことも発信してることはいるが、 閲覧者が活用の仕方を間違えている 。 ということが、特徴的です。 健康を損なってから、ご相談にこられることも多い ので、もっと、みんなが健康的に体を大切にしながらダイエットをできると良いなと思います。 危ないダイエット方法・失敗するケース 以下、危ないダイエット、失敗するケースのダイエット方法です。 とてもよくあるケースです。 たくさんお金を投資しているのに・・・ 「逆に体を壊してしまった」 ことにより、 「病院に通うなど、更にお金がかかる事態になってしまった。」 なんてことは、ありませんか? 「あ・・・私これしてる!・・・」というかたは、一度、今している事を見直してみましょう。 そもそも、見るポイントを間違えている。 問題点と原因を見誤っているから、すること間違えている。 2を踏まえ、課題と目指すための内容を間違えている。 手順を間違えている。 今、流行りのダイエット方法を取り入れている。 DNAは日本人だが、海外で流行っている食事療法やダイエット方法を取り入れている。 ○○抜きダイエットをしている。 Youtube、インスタ・TwitterなどのSNS、ブログなどで情報収集して我流でしている。 本や雑誌、インターネット、TVを見てマネしている。 見るポイントが足りていないから、逆効果になっている(怪我や病気の原因を作っている)・・・余計にお金...
歩けなくなった90歳代の、ご老人が歩けるようになって、外仕事もできるようになりました!! 最初にお伝えします。ご本人様の実物写真や、個人を特定できるような情報は、個人情報保護上、伏せております。 今回は、シャンシャンと歩いて外仕事をしていたご老人が、急に歩けなくなり、寝たきり、車椅子を使用するようになってから、その後、また歩けるようになり、外仕事をできるようになった事例をご紹介いたします。 なぜ入院はしないの? 「そもそも、そんな状態なら入院しちゃえばいいじゃん!」と、思うかたが多いのではないでしょうか? 病院に行けば、とりあえず入院させてもらえると思っているそこのあなた! そんな簡単には入院はさせてもらえませんよ。 デイケアやデイサービスの施設の利用も同様です。 「家で家族が見れないから、入らせて」、という場合は、高額な老人ホームの利用になり、また、治療が目的ではなくなります。 この場合、自宅療養で様子を見てください、で終わります。 状態からしても入院の必要性がないからです もらえる処方箋も、鎮痛剤の内服薬や痛み止めの湿布でしょう。 こういった薬も、飲めば治ると思われているかたが多いです。 しかし、クスリはリスク、副作用もあり、今回の場合、「痛いよー!」と、叫んでいる口を一旦ガムテープで塞いでいるだけにすぎません。 薬の効果が切れると、口を塞いでいたガムテープが剥がれて、また、「痛いよー!」と叫びだし、また薬を飲む。 この繰り返しです。 痛くてどうしても歩けない、痛くてどうしても眠れず不眠になる、という時以外は、なるべく避けたい方法になります。 長期的に薬品を体に晒せば、副作用を体に与え続けるため、よくある胃炎や胃潰瘍、最悪、癌にもなりやすくなります。 なりやすくなるというだけで、絶対ではないですよ。 まずは、状態を確認! まず最初に、以下のように状態を確認しております。 年齢も年齢でしたので、正直、 WOw(ウワァオ)!! と、言ってしまう状態です。 その、 WOw(ウワァオ)!! って、どんな内容?と、気になるかたはいらっしゃるかと思いますが、細かい状態の情報は伏せさせていただきます。 毎度、状態を確認させていただく内容はこちらです。 現...